• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

MAIT細胞による自己免疫性ぶどう膜炎の病態制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K19792
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山名 智志  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (00990152)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsぶどう膜炎 / MAIT細胞
Outline of Research at the Start

自己免疫性ぶどう膜炎は眼組織に発現する分子に対する炎症反応により失明を起こしうる。申請者はマウスモデルを用いた解析でMucosal Associated invariant T (MAIT)細胞が臨床症状の改善と視機能回復に関わることを明らかにした。さらに近年MAIT細胞が何らかの腸内細菌由来の代謝産物を認識しているという結果を得ている。しかしMAIT細胞認識抗原や、それにより惹起される病態制御メカニズムは不明である。本研究では、微量分子高感度解析技術を用いたMAIT細胞認識抗原の同定と、シングルセルレベルでの機能や細胞間相互作用解析技術を組み合わせ、MAIT細胞の病態制御機構を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi