• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新生仔期胸腺におけるT細胞分化が自己免疫疾患の発症に与える影響

Research Project

Project/Area Number 24K19862
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57020:Oral pathobiological science-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

牛尾 綾  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (40823836)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords自己免疫疾患 / シェーグレン症候群 / 胸腺 / 自己反応性T細胞 / オートファジー
Outline of Research at the Start

自己免疫疾患は、免疫機構が自己の組織を攻撃することで様々な症状を発症する疾患であり、胸腺で産生されるT細胞の関与が知られている。申請者は自己免疫疾患の一つであるシェーグレン症候群モデルマウスを用いた研究から、マウスでは“生後3日目”が胸腺から自己攻撃性T細胞が標的臓器へ出ていくために非常に重要な時期であることを見出した。また、近年、胸腺におけるオートファージの異常がT細胞分化に大きく関与していることが知られている。そこで、本研究では新生期の非常に限局的な時期における胸腺でのオートファジー機能とT細胞分化について解明するとともに、これらの異常が自己免疫疾患の発症に関与している可能性を探索する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi