• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アルツハイマー病予防に関わる口腔機能低下と歯周病について:脳病態画像に基づく解明

Research Project

Project/Area Number 24K19956
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57050:Prosthodontics-related
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

松元 秀樹  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (70980358)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsアルツハイマー病 / 歯周病 / 口腔細菌叢 / PET / 口腔機能
Outline of Research at the Start

アルツハイマー病(AD)は代表的な認知症の原因疾患である。治療薬が保険収載されたが、効果や費用など未だ議論があり、依然として発症予防や進行抑制は重要である。これまでコホート研究や動物実験等において、口腔機能低下、歯周病などがリスク因子と報告されているが、ヒトの脳内異常タンパク質(タウとアミロイドβ)によるAD病態との関係は不明瞭である。本研究ではヒトの脳内異常タンパク質蓄積を評価できるPETを用いて、AD病態と口腔機能や歯周病との相関を解明することを目的とする。AD発症予防や重症化遅延のために重要な口腔機能や口腔細菌が明らかになれば、安価で簡単な日常の口腔ケアでADを予防することが可能となる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi