• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

成長期矯正治療患者に対する口腔細菌叢のディスバイオーシス解析と医原性予防法の構築

Research Project

Project/Area Number 24K20058
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57070:Developmental dentistry-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

小泉 祐真  広島大学, 病院(歯), 歯科診療医 (20964133)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords口腔細菌叢 / 矯正歯科治療
Outline of Research at the Start

矯正歯科治療中にはう蝕や歯周炎といった細菌由来医原性疾患の発現が生じうる。この問題の解決のため、口腔内細菌叢の網羅的解析を行い、マルチブラケット装置の装着により、口腔内細菌叢における歯周病原性細菌の割合が増加することを解明した。本研究では、矯正歯科治療開始前および治療中の小児患者に対して臨床パラメータを含めた細菌叢解析を行い、ディバイオ―シスにおけるキーストーン病原体に対する予防法を構築する。また、矯正装置および宿主の状態に由来する医原性疾患のリスク予測モデルを構築する。その構築モデルを用いて医原性疾患へのリスクマネジメントが可能なオーダーメイド予防管理法の確立を最終的な達成目標とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi