• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

口蓋裂発症の予防に向けたBMPシグナルの下流分子の探索

Research Project

Project/Area Number 24K20080
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 57070:Developmental dentistry-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

横山 美佳  大阪大学, 大学院歯学研究科, 招へい教員 (60967701)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords口蓋裂
Outline of Research at the Start

BMPシグナルは口唇口蓋裂に関わる主要なシグナル経路の一つであるが、口蓋形成においてBMPシグナルの下流で働くエフェクター分子は長年不明であった。そこで本研究では Chst11遺伝子のノックアウトマウスとBMPr1aノックアウトマウスのGenetic-interaction実験による実験遺伝学的手法にて、Chst11がBMPシグナル分子のエフェクター分子として口蓋形成 において機能しているかを明らかにする。さらに、BMPシグナルによりChst11遺伝子の発現 が口蓋突起においてどのように制御されているかを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi