• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

研究計画書における倫理的指摘事項の網羅的解析と倫理審査視点の分析

Research Project

Project/Area Number 24K20140
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森 拓也  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (70897412)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords研究倫理 / 自然言語処理 / 機械学習
Outline of Research at the Start

人を対象とする研究において、研究対象者の人権・福祉を守るために倫理審査が存在するが、近年の日本で審査の質の低下が疑義されている。ある一定程度の倫理的指摘事項は、共通見解が必要な状況であるが、倫理指針には審査の方針のみの記載で、具体的な内容は規定されていない。過去の倫理審査結果を分析し、標準的な意見を作成する取り組みも存在しない。よって、本研究の目的は、過去大量の研究計画書、審査意見(すなわち倫理審査に係るビックデータ)を対象に、独自の自然言語処理と深層学習を用いて、研究計画書から倫理的指摘事項(研究対象者へ配慮すべき事項)を抽出し、その傾向や主成分を分析するプログラムを開発することである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi