• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

物質群をターゲットにした食品中化学物質の高精度検出法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K20210
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
Research InstitutionOsaka Institute of Public Health

Principal Investigator

松井 啓史  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 研究員 (40827284)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords食品分析 / 質量分析 / 網羅的分析
Outline of Research at the Start

食品中のターゲットとした化学物質群全体を網羅的に分析可能な手法の開発を目指す。食品中から検出された物質がターゲットとした物質群に包含されるかは、物質群から代表的な物質を選出し検出された物質とのMSスペクトルの類似度を算出して判定する。本研究の遂行により、従来の手法では検出された物質と同一物質の標準品もしくは高度に専門的な技能が必要であったために恒常的に実施することが困難であった、物質群全体を対象とした網羅的な分析をより簡便に実施できることが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi