• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

胎盤重量/出生体重比と学童期における生活習慣病リスクとの関連性解明

Research Project

Project/Area Number 24K20245
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

滿田 直美  高知大学, 医学部附属病院, 医員 (30611389)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords胎盤重量 / 小児 / 胎盤重量/出生体重比 / 小児生活習慣病 / エコチル
Outline of Research at the Start

胎盤機能を評価する指標として胎盤重量を出生体重で除した値、すなわち胎盤重量/出生体重比(以下PW/BW比)が知られている。研究代表者らはこれまでに、PW/BW比に影響を与える因子として、母体の貧血や高脂血症、妊娠中の喫煙などが含まれることを明らかにしてきたが、PW/BW比の異常と子どもの成長や健康との関連性については未解明である。本研究では大規模出生コホート調査である「子どもの健康と環境に関する全国調査(以下エコチル調査)」のデータを解析して、PW/BW比と学童期における生活習慣病リスクとの関連性について明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi