• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肺がん患者「がんロコモ」実態調査からの 活動低下予防対策と 身体機能評価指標の構築

Research Project

Project/Area Number 24K20310
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

内田 倫子  宮崎大学, 医学部, 講師 (10336315)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywords肺がん患者 / がんロコモ / フレイル / サルコペニア / QOL
Outline of Research at the Start

がん患者の治療や治療の継続,延命,QOLに大きく影響しているのは,日常生活での身体活動であり,その要となるものが,がんロコモティブシンドロームであると考える.本研究では,肺がん患者に対しての①がんロコモ,② 加齢に伴う心身の衰えであるフレイル,筋肉量減少に伴うサルコペニアの実態調査を行い,その関連を明らかにする.また,同時に③QOL調査(がん患者QOL尺度使用)を行い,QOLへの影響要因を明らかにする.①②③を通して,④ 肺がん患者の身体活動への影響要因を明らかにし,肺がん患者の身体活動低下の予防・防止策を検討することと,肺がん患者の身体機能を評価する指標を構築することを目的とする.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi