• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

介護老人保健施設における在宅復帰支援に向けた看護職の活動及び役割・経験知の検証

Research Project

Project/Area Number 24K20423
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionTokyo Health Care University

Principal Investigator

山田 由紀  東京医療保健大学, 看護学部, 助教 (20883482)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords在宅復帰支援 / 介護老人保健施設 / 看護師
Outline of Research at the Start

地域包括ケアシステムの構築を目指すわが国の施策において、介護老人保健施設(以下,老健)は、在宅復帰支援という重要な役割・機能を担っている。しかし、老健で在宅復帰を目的に入所する利用者は、様々な問題や課題をかかえており、老健の看護職の役割と職域を明確化し支援の強化を図ることが喫緊の課題である。 看護職は、在宅復帰を目的とする様々な支援に携わっているが、これまで実態調査は十分にされていない。老健看護職への面接調査と、実体験による在宅復帰支援に関する事例を聴取し、質的記述法を用いて看護職の役割や経験知をカテゴリーとして抽出する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi