• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心臓血管外科手術の術前から多職種で行うせん妄予防プログラムの構築と有効性の検証

Research Project

Project/Area Number 24K20430
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

佐藤 正彬  信州大学, 学術研究院保健学系, 助教 (20781975)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsせん妄 / リハビリテーション / 心大血管疾患 / 日常生活活動
Outline of Research at the Start

術後せん妄は心臓大血管手術後においても発生率は高く、入院期間の延長や死亡率の増加、長期的な生活の質(QOL)の低下や医療費の増大など社会に多大な影響を及ぼす。術後せん妄に対する非薬物的介入は、本邦では術後早期から行う看護ケアやリハビリテーションが標準的であるが、海外では術前から実施する対策が提唱されている。術後の介入に加え、術前から多職種で対策を行う事でさらなる予防効果が期待できるが、本邦では術前から多職種で行う介入は未だ確立されていない。
本研究では、心臓大血管手術の術前から多職種で行う周術期せん妄予防プログラムを構築し、プログラム導入による効果の検証を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi