• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ウェアラブルセンサーを用いた歩行練習法の実践検証と歩行速度増加の関連因子の分析

Research Project

Project/Area Number 24K20500
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionKumamoto Health Science University

Principal Investigator

宮崎 宣丞  熊本保健科学大学, 保健科学部, 助教 (40876760)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsウェアラブルセンサー / 歩行解析 / フィードバック / 臨床応用
Outline of Research at the Start

本研究の目的は,測定制約が少ないウェアラブルセンサーで計測した歩行中の関節角度をリアルタイムに音声でフィードバックした歩行練習を行い,歩行練習の即時効果や介入効果を確認することである。さらに,歩行速度増加に関連する歩行パラメータの疾患や身体機能による特徴についても明らかにすることで,よりオーダーメイドな歩行練習の実現につなげる。
本研究は,客観的かつオーダーメイドな歩行練習の臨床実装に必要な歩行練習システムの確立,介入効果のエビデンスの蓄積につながり,様々な歩行障害に対するリハビリテーションの発展に寄与すると考える。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi