• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大学スポーツ資源を活用する新たなまちづくりプロトコルの確立

Research Project

Project/Area Number 24K20588
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionKyushu Kyoritsu University

Principal Investigator

松崎 淳  九州共立大学, スポーツ学部, 講師 (90980970)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsスポーツまちづくり / 大学スポーツ資源 / 大学地域連携
Outline of Research at the Start

わが国では、第3期スポーツ基本計画おいて、重点的に取り組むべき施策の一つに「スポーツによるまちづくり」が加わった。その中で重要視されるのが、豊富な大学スポーツ資源(人材、施設、教育・研究・部活動の成果)を活用することで地域の課題解決に繋げ、地域振興を図ることである。本研究では、まず国内の先進事例を対象に、事業遂行の中で妨げとなる要素と事業を成功へと導く要素を明らかにする。その後、事業参加者が開発した能力を抽出し類型化を行い、能力開発はどのような構成概念や下位概念を抽出できるか、という基礎データを収集し、国内外にて事業提供者が一連の成果の横展開を可能とするプロトコルを確立する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi