• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment of an effective bathing method for recovery from physical fatigue in athletes

Research Project

Project/Area Number 24K20630
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionNational Agency for the Advancement of Sports and Health

Principal Investigator

玉井 伸典  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学研究部門, 契約研究員 (20963903)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsアスリート / コンディショニング / 疲労 / リカバリー / 入浴
Outline of Research at the Start

アスリートのパフォーマンスを向上させるためには、トレーニングに伴う身体疲労のリカバリーが重要である。代表的なリカバリー方法として入浴が挙げられるが、これまでは身体疲労の客観的評価法が確立されておらず、リカバリーにおける有効性の検討が難しかった。一方、近年では身体疲労の分子生物学的メカニズムに小胞体ストレスが関与していることが報告されており、またヒトヘルペスウイルスは小胞体ストレスにより潜伏状態から再活性化して唾液中に現れるため身体疲労の評価に有用とされている。そこで本研究は、唾液中ヒトヘルペスウイルスを主要指標として入浴が身体疲労に及ぼす影響を客観的に検討し、効果的な入浴方法の確立を試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi