Research Project
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日常生活での姿勢不良は,整形外科的問題,認知機能への影響と関連することが知られ,さらにはメンタルヘルスに対しても影響を及ぼすことが指摘されるようになった.一方で,自身の姿勢に注意を向け,いわゆる「良い姿勢」を保持し続けることが,必ずしも認知機能や自律神経系に良い影響を及ぼすとは限らないということも報告されている.その背景には,姿勢制御と認知機能,そして自律神経系の三要素が相互的に影響していることが考えられるため,本研究では,これらの三要素の関係性について検討することを目的としている.