• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

NASHの予防を目指した血小板型12-リポキシゲナーゼの発現調節成分の探索

Research Project

Project/Area Number 24K20672
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

戸田 圭祐  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (80881630)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords12-リポキシゲナーゼ / 非アルコール性脂肪性肝炎 / 肝星細胞
Outline of Research at the Start

非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)は、著しいアルコールの摂取がないにも関わらずアルコール性肝炎類似の肝組織所見を呈し、高率に肝硬変から肝臓癌に進行する。本研究室で、肝星細胞への血小板型12-リポキシゲナーゼの特異的発現と、NASHモデルマウスにおいて同細胞の分化過程での発現レベルの上昇を見出した。また、本酵素安定発現細胞はMock細胞と比較してコラーゲン遺伝子の発現レベルが低下することを見出した。本研究では、肝星細胞における本酵素の発現調節機構の解明と、その発現を上昇させる天然物由来機能性成分の探索、およびNASH進行における肝線維化の抑制効果の検証を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi