• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

拡張現実使用時に起こる変化の見落としを低減する画像提示方法の提案

Research Project

Project/Area Number 24K20821
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 61020:Human interface and interaction-related
Research InstitutionTokyo University of Technology

Principal Investigator

伝保 昭彦  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 講師 (70807817)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords変化の見落とし / 拡張現実 / 視覚的注意
Outline of Research at the Start

現在、拡張現実(Augmented reality: AR)という情報提供技術が急速に広まっている。ARでは視覚的な情報が現実世界に提示されることから、直感的に理解しやすく、安全性が高まると期待されている。一方で、突然視界内に刺激が提示されると、他の場所で起こる変化を見落とす可能性が高まることが知られている。そのため、ARによる情報によって、現実世界の重要な情報を見落としてしまうという危険性があると指摘されている。そこで本研究では注意を引きつけにくいARの提示方法を検討し、AR使用時でも重要な情報を見落としにくい提示方法を提案することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi