• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「伝統芸道」での共創的デジタル体験の場の創出

Research Project

Project/Area Number 24K20908
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 62040:Entertainment and game informatics-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

横窪 安奈  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 助教 (80816471)

Project Period (FY) 2024-03-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords伝統芸道 / 伝統芸能 / バーチャルリアリティ / 共創 / 技能習得支援
Outline of Research at the Start

本研究は、華道や香道などの伝統芸道を対象にした共創的な体験を、時や場所の制約なしに、かつ低コストで実現するための伝統芸道に特化した共創的デジタル体験の場の創出を目指す。我々はこれまでに、華道未経験者へのいけばなの配置・配色シミュレーションやデジタルいけばな練習システムの開発を通じて、伝統芸道におけるデジタル技術の活用手法を研究してきた。これらを発展させ、(1)伝統芸道における共創的な体験に関する人文学的視点からの調査・研究、(2)伝統芸道に特化したデータベース及びモデルの構築、(3)デジタル技術を用いた共創的デジタル体験システムの創出、について取り組む。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-03-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi