• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Depelopment of a method for measuring the composition and size distribution of marine particles suspended in the Southern Ocean

Research Project

Project/Area Number 24K20921
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related
Research InstitutionNational Institute of Polar Research

Principal Investigator

吉田 淳  国立極地研究所, 先端研究推進系, 学振特別研究員 (10926827)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords海水粒子 / 分析手法開発 / 南大洋 / 大気海洋物質循環
Outline of Research at the Start

南大洋における海水粒子は海洋の物質循環だけでなく、大気に放出されることで雲形成にも影響を与えることが指摘されている。しかしながら、海水粒子の粒子種ごとの粒径別濃度を測定する手法が十分に確立されていないので、海水粒子の気候影響を調べるための観測データを得ることが困難である。本研究は、近年開発された液中粒子測定装置(Complex amplitude sensor, CAS)を用いて海水粒子の分析方法を考案する。そのために、培養株や南大洋で採取された海水粒子を、粒子種を選別・同定した上でCASを用いて測定することで、粒子種ごとの粒径別濃度を測定する方法を考案する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi