• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地球温暖化に伴う土壌乾燥が泥炭林における土壌炭素動態に与える影響の解明

Research Project

Project/Area Number 24K20925
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

阿部 有希子  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 博士研究員 (50966041)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords微生物呼吸 / 土壌有機物 / 炭素同位体 / 炭素貯留機能
Outline of Research at the Start

冷涼な地域に分布する泥炭土壌には莫大な量の炭素が蓄積しているが、地球温暖化による気温の上昇とそれに伴う土壌の乾燥によって有機物の分解が促進され、炭素放出源になる可能性が考えられる。しかし、温度と乾燥の複合的な環境変化が有機物分解にどの程度の影響を与えるのか、その実態は不明である。本研究では、複数の温度条件と水分条件を組み合わせた土壌の培養実験によって、泥炭土壌における環境変化に対する土壌有機物の分解応答やその規定要因を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi