• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

比較ゲノム解析とライブイメージングで解き明かすアンモニア酸化菌の凝集体形成

Research Project

Project/Area Number 24K20946
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 64020:Environmental load reduction and remediation-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

一色 理乃  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (00875388)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsアンモニア酸化菌 / 1細胞観察 / 凝集
Outline of Research at the Start

アンモニア酸化菌は、廃水処理プロセスにおいて窒素除去を担う微生物であるがその増殖は極めて不安定であり、安定した窒素除去能を維持できる制御条件はよくわかっていない。本研究では、廃水処理プロセスで高頻度に検出される種を含む複数のアンモニア酸化菌を対象とし、それらの安定した増殖を実現するための凝集体形成について、ゲノム解析と培養を介したライブイメージングにより理解する。さらに、得られた知見に基づいて、複合微生物系である廃水処理リアクターにおける凝集体形成を制御することによって、安定的な窒素除去の実現を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi