• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The risk of zoonotic disease increased by human-habituation in wildlife: testing using urban wildlife and application to greenspace management

Research Project

Project/Area Number 24K20954
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 64040:Social-ecological systems-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

内田 健太  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (50985538)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords都市化 / 人馴れ / 人獣共通感染症 / 都市の野生動物管理 / 哺乳類
Outline of Research at the Start

現在、世界各地で野生動物の人馴れの加速に伴う人と野生動物の軋轢の増加が深刻化している。中でも、人馴れは両者の接触の機会を増やすことから、野生動物由来の感染症リスクを高める主要因の一つとされている。そのため、人馴れの進行を抑える効果的な管理策が求められているが、人馴れと感染症を同時に評価した研究は未だなく、具体的な対策が講じられていない現状にある本課題では、都市のエゾリスと外部寄生虫のシステムをモデルに、人馴れによる感染症のリスク増加の可能性を検証する。また、人馴れと感染症の両リスクを高めやすい緑地環境を特定し、人馴れによる感染症リスクの増加を未然に防ぐ、効果的な都市緑地の開発戦略を提案する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi