• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

海岸流木がつなぐ森と海の物質循環系:流木に生息する菌類群集の解明

Research Project

Project/Area Number 24K20958
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 64040:Social-ecological systems-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

松倉 君予  日本大学, 生物資源科学部, 助教 (20883515)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords真菌類 / 物質循環 / 生態系 / 分解 / 流木
Outline of Research at the Start

森林内の枯死木は、炭素の長期的な貯留や生物多様性の維持など重要な機能を担う。一方で、近年は台風などで森林から海域へと流出する流木が増加しつつある。海域では塩分など特異的な要因の影響により、流木の分解は森林と異なるメカニズムで進行すると予想されるが、流木の分解メカニズムや菌類の生態的役割には未解明な点が多い。本研究は海岸の流木に生息する菌類群集の特徴を解明し、材の生物・物理・化学的要因の観点から温帯域における流木分解メカニズムを検証することを目的とする。流木内の菌類群集とその形成に影響を及ぼす要因を明らかにすることで、森林と海域という異なる生態系間での物質循環や生物間相互作用の解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi