• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Custom-made Regional Water Resource Management through Citizen Scientific Hydrological-Water Quality Modeling

Research Project

Project/Area Number 24K20969
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 64060:Environmental policy and social systems-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

矢澤 大志  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (10844003)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords市民科学 / 水資源管理 / 環境コミュニケーション / 東南アジア / 対話型シナリオ設計
Outline of Research at the Start

本研究は,これまで環境管理のための継続的な水文水質観測が困難であった東南アジア都市コミュニティで「市民科学的なデータ収集により水文水質モデルを構築し,それを媒介とした対話によって管理シナリオの設計は可能か」について検証する。インドネシア,ベトナム,フィリピンの河川で,オンサイトツールのみで水文水質データ収集を行い,地理情報システムを用いて水文水質モデルを構築する。構築したモデルは環境コミュニケーションの媒介として使用し,対話によって住民の環境改善に対する意識調査を行いながら,協働で水資源管理シナリオの検討を行う。最後に地域間の比較検証を行い社会・文化的背景に起因しうるシナリオの特徴を分析する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi