• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アフリカにおける金融包摂が社会関係にもたらす影響

Research Project

Project/Area Number 24K20990
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

神代 ちひろ  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (20898465)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords金融包摂 / マイクロファイナンス / 社会関係 / ブルキナファソ / 南アフリカ
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、アフリカにおける金融包摂が社会関係に与える影響について、特にマイクロファイナンスに着目し、ブルキナファソと南アフリカの事例から解明することである。昨今アフリカではモバイルマネーを通じて急速に金融包摂が進んでいる。その経済的成果が高く評価される一方、社会文化的な影響の解明は十分ではない。アフリカ社会には相互扶助機能を持つ社会関係が張り巡らされ、突出した富の所有を避け食物や財を分配し平準化させるメカニズムがあるが、金融包摂はこうした社会関係の持ち方を変化させる可能性がある。本研究は、コミュニティの成り立ちが対照的な二地域の比較を通じマイクロファイナンスの地域社会への影響を考察する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi