• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Cultivating Medical Knowledge and skills: A Case Study of Traditional Apprenticeship and Formal Instruction in Kerala, India

Research Project

Project/Area Number 24K20998
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

松岡 佐知  獨協医科大学, 医学部, 講師 (80805507)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords医学教育 / 徒弟制度 / 伝統医学 / 身体知 / 南インド
Outline of Research at the Start

インドには、学部課程教育により養成される生物医学やアーユルヴェーダ等の医師のほかに、徒弟制度により知識や技術を体得する伝統的治療師が存在している。アーユルヴェーダを含めた医師は病態をカテゴライズして標準的な治療を適用する。一方で伝統的治療師は具体的な出来事や環境に即して治療方法を立ち上がらせていることが示されている。南インドを事例にした本研究では、医術を身体理論と「わざ」の統合知と捉え、両者の医術の習得過程を描出・比較することで、複雑な文脈に依存する医療現場において求められる能力の育成に係る教育の方法論について探究する。変革が要請されている日本の医学教育にも新たな知見を提供することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi