• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

AIを活用した持続可能な地域モビリティ確保のための公共交通施策の提案と評価

Research Project

Project/Area Number 24K21021
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

藤本 雄紀  大阪産業大学, デザイン工学部, 講師 (40711015)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords地域モビリティ / AI / 公共交通政策 / SNS
Outline of Research at the Start

地方の観光地は,二次交通の不便さや周遊観光におけるアクセス手段不足など,モビリティに関する課題がある.持続可能な観光を実現するためには,観光交通だけでなく,地域住民の生活交通も含めた利用実態および潜在需要を明らかにする必要がある.そこで本研究では,AIを活用することで各地方に応じた公共交通施策の提案と評価を行うことを目的とする.そのために,SNSのデータを収集し,各地域鉄道の利用実態を明らかにするためのユーザ分析を行う.さらに,全国の地域鉄道を比較することで需要パターンを分類し,潜在需要も明らかにする.その上で抽出したデータの可視化手法を検討することで施策の提案や評価に繋げる.

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi