• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

音の到来方向が騒音知覚に与える影響の解明-騒音評価への身体性の導入-

Research Project

Project/Area Number 24K21045
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 90010:Design-related
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

中 貴一  関西学院大学, 工学部, 助教 (70981520)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords音環境 / 知覚 / 認知 / 情動 / 身体性
Outline of Research at the Start

日常生活において音は360度方向から到来し,受聴者や音源の移動によってその相対的位置関係も動的に変化する。近年の心理学研究では,音の到来方向の違いや音源の移動により,音の知覚特性や情動反応が異なることが分かっている。一方,騒音など音環境評価の研究において音の到来方向を考慮した研究は非常に少ない。音環境評価においても,音の到来方向の違いにより,異なる反応が得られることが予想できる。本研究では種々の音源から放たれる音に関して,その到来方向の違い・変化により,音の大きさ知覚や情動反応に影響が現れるかについて探索的検討を行う。また得られた知見の音環境評価への応用を試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi