• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遺伝子治療用ウイルスの汎用的な細胞標的化技術の開発

Research Project

Project/Area Number 24K21113
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

前田 史雄  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (10869069)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsウイルスベクター / 遺伝子治療 / 単純ヘルペスウイルス / 細胞標的化 / タンパク質言語モデル
Outline of Research at the Start

近年ウイルスベクター療法は治療が困難な一部のがんや遺伝子疾患に対して治療効果を挙げ、新しい治療モダリティとして大きな期待が集まっている。しかし、従来の技術では特定の細胞のみに感染する(標的化)ウイルスベクターの作製が困難なことが治療対象を限定し、治療効果を低下させる原因となっている。本研究ではこの課題を解決のため「“標的化分子-ウイルスライブラリ”を用いた複数の細胞種への感染実験によって最適化標的化分子を探索することで、汎用的に細胞標的化ウイルスの取得が可能である」というコンセプトを提案・証明する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi