• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

臨床歩行動画から関節負荷・筋活動を解析するシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K21166
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 90150:Medical assistive technology-related
Research InstitutionDaiichi Institute of Technology

Principal Investigator

竹下 康文  第一工科大学, 工学部, 助教 (00985070)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords動画像解析 / 筋骨格モデルシミュレーション / フィードバック
Outline of Research at the Start

歩行分析は関節負荷を低減させる歩容の指導や弱化した筋を特定し、筋力増強を図ることで正常歩行へ近づけていくための重要な評価である。実臨床における専門職の定性的評価は簡便であるが正確性が専門職の習熟度に左右され、定量的評価は正確であるが機器や測定空間などの制約があり、簡便性に乏しい。そこで、臨床にてビデオカメラで撮影した動画から、動画像解析技術によるモーションキャプチャデータから筋骨格モデルシミュレーションが可能となれば、歩行分析の方法として非常に有効であり、計測が簡便であることから有用性が高い方法になると考えられる。本研究は臨床応用に向けた実用性に優れた歩行分析システムの開発を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi