• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Environmental Wireless Sensing Based on Biodegradable Metamaterial

Research Project

Project/Area Number 24K21215
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 21:Electrical and electronic engineering and related fields
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

菅 哲朗  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (30504815)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾上 弘晃  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (30548681)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥26,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000、Indirect Cost: ¥6,000,000)
Fiscal Year 2026: ¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Keywordsメタマテリアル / 生分解性 / 環境ワイヤレスセンシング
Outline of Research at the Start

土地を効率的に、かつ環境負荷の低い状態で使用し、農作物の収量を持続的に向上させる必要性が増している。土壌の指標をモニタリングするために、衛星で撮影したマルチスペクトル画像の解析や、無線機能付きの土壌センサを用いたセンサネットワークが主流である。しかし、これらの技術は、広域の測定精度と時空間的な測定密度の両方を同時に満たすことは難しく、一般への普及に問題があった。そこで、本研究は、完全に環境中で分解される材料を使用し、ワイヤレスかつバッテリーレスで環境情報をモニタリングする「生分解環境センサ」 の実現を目的とする。電子デバイスセンサを完全生分解性の要素だけで、いかに独立稼働させるかに挑戦する。

Report

(1 results)
  • 2024 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-09-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi