• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自発分解性ポリペプチドの精密分子設計と免疫原性回避への挑戦

Research Project

Project/Area Number 24K21337
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

宮田 完二郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (50436523)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内藤 瑞  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (50755329)
森 健  九州大学, 工学研究院, 准教授 (70335785)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥26,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000、Indirect Cost: ¥6,000,000)
Fiscal Year 2026: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Keywords自発分解性高分子 / ポリペプチド / 免疫原性 / 生分解性 / 生体適合性
Outline of Research at the Start

ポリエチレングリコール(PEG)は、生体適合性に優れることから新型コロナウイルスワクチンを含む様々な医薬品あるいは化粧品に使用されている。 しかしながら、近年、PEGの免疫原性および生体内蓄積性(非分解性)が課題として指摘されている。そこで本研究では、生体内での分解性が精密調整可能な生体適合性ポリマーを新たに創出し、PEGの免疫原性と非分解性という当該研究分野の大きな課題の同時解決に挑戦する。

Report

(1 results)
  • 2024 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-09-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi