• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

子どもの外遊び環境づくりの実態と都市施設としての位置付けに関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K21437
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 8:Sociology and related fields
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

大影 佳史  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (20303852)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords子ども / 外遊び / 遊び場 / 屋外空間 / 都市施設
Outline of Research at the Start

環境破壊や子どもの成育環境の悪化に関して、古くから警鐘が鳴らされてきた。子どもの外遊びを支える都市や地域の屋外環境のあり方は重要である。本研究は、各地で取り組まれている冒険遊び場づくりなどの子どもの外遊び環境づくりの活動を調査対象として、その実態を把握し、都市、地域、屋外環境の計画論に反映できる知見を見出すと同時に、そのような外遊びの場を、都市の生活において重要な都市施設のひとつとして位置付け形成していくことの可能性や課題について考察、提案するものである。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi