• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

成年後見人等の死後事務の実態についての基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 24K21440
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 8:Sociology and related fields
Research InstitutionFukuoka College of Health Sciences

Principal Investigator

古野 みはる  福岡医療短期大学, 歯科衛生学科, 教授 (20613433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今村 浩司  西南女学院大学, 保健福祉学部, 准教授 (80636382)
笠 修彰  西南女学院大学短期大学部, その他部局等, 講師 (60761335)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords成年後見人 / 死後事務
Outline of Research at the Start

成年後見人等の業務の中で必要に迫られて行わざるを得ない死後事務であるが、なかでも遺体の引き取りや葬儀、納骨に係る事項については、今後も対応を迫られる機会が増大することが予想される。本研究では、成年後見人等の死後事務の現状を調査し、制度やサービスの狭間となっている解決困難な課題への対応に向けて、福祉的支援の視点から課題整理・検討を行うことを目的とする。それによって、市区町村や地域包括支援センター等公的機関との効果的な連携を模索し、特に経済的困窮がある単身高齢者の終活を支援するシステムの構築を図りたい。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi