• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

法医鑑定書をオンライン教育仕様の法医学教材に活用する試み

Research Project

Project/Area Number 24K21452
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

増田 浩子  金沢大学, 医学系, 特任助教 (10534555)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚 正彦  金沢大学, 医学系, 教授 (00272956)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords法医学教育 / 鑑定書 / オンライン教材 / e-learning / 医用シミュレーター
Outline of Research at the Start

法医学に対する社会的要求が高まる一方,慢性的な人員不足が続いている。本研究は,新たな法医学教材の開発で人材育成に貢献することを目指す。
法医学教育において重要な教材となりうる「鑑定書」は,守秘義務など様々な制約があり自由に利用できないが,金沢大学に蓄積された100年分の法医鑑定書について,個人情報削除や情報のブロック化と組み替え,画像のイラスト化などの加工を行い,加工法に司法関係者の意見も反映させ,1)できる限り多くの実例ベースの教材,2)オンライン配信可能な教材,3)法医学分野のシミュレーション教材 の開発に挑み,法医学教育のさらなる飛躍と裾野拡大に挑戦する。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi