• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

オンライン授業における批判的思考力を考慮した質問行動促進と支援コンテンツ自動生成

Research Project

Project/Area Number 24K21464
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

角谷 和俊  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (60314499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 由起子  京都産業大学, 情報理工学部, 教授 (90399543)
王 元元  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (00736217)
白井 詩沙香  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (30757430)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsオンライン授業 / 学習支援 / 質問行動 / 批判的思考力 / 質問生成
Outline of Research at the Start

本研究課題では,オンデマンド型講義における学習者本位の深い学びの実現に向け,批判的思考力を考慮した質問行動促進のための質問応答支援方式を開発することを目的とする.知識レベルが異なる多様な学習者の質問行動を促進するための質問生成モデルを活用した質問活動支援の仕組みの構築と,抽出した質問文パターンと学習者の知識レベルを判定し,リアルタイムで質問に対する補足教材を提供する仕組みを構築する.本研究課題の意義は,教育的学習分野に情報科学分野の情報検索モデルや情報推薦モデルを拡張することにより学際分野融合を推進する点である.

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi