• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of support tools corresponding to the needs of insect utilization in the field of environmental education and food education

Research Project

Project/Area Number 24K21470
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

溝田 浩二  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (00333914)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords環境教育 / 食教育 / 昆虫活用 / 支援ツール
Outline of Research at the Start

昆虫は自然教育の素材として重要であるだけではなく、初等教育から高等教育の多岐にわたる教育場面で教材として広く活用されている。近年では持続可能な社会実現のための革新的ツールとしてSDGsの観点からも注目されており、昆虫食や養蜂といった、より多様化・高度化した昆虫活用の取り組みが増加している。環境教育や食育の分野ではそうした昆虫活用ニーズへの対応が求められるようになってきているが、その実施体制は未成熟かつ発展途上であり、付随するリスクについてもあまり理解されていないのが現状である。本研究は、多様化・高度化が進む昆虫活用ニーズに対応し、環境教育や食育の現場で必要とされる支援ツールを開発する。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi