• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高校生のゲートキーパー養成と「つなぎ」の場として機能できる教師育成プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K21475
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

茅野 理恵  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (60754356)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 紀枝  長野県立大学, グローバルマネジメント学部, 教授 (50349172)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords自殺予防 / ゲートキーパー / 高校生 / 教員研修
Outline of Research at the Start

本研究では、中高生における悩みごとや心配ごとの相談相手の第1位は「友だち」であることから、高校生において、友人のSOSの「気づき」から「傾聴」「つなぎ」に至るまでにどのような障壁が存在するのかを明らかにし、自他をバランスよく支えることのできるゲートキーパーの養成プログラム(高校生版)を開発することを目的としている。さらに、生徒から信頼できる「つなぎ」の場として選択されることが期待される教師について、メンタルヘルスの課題を抱えた生徒への対応の実態を検討し、教師自身が安心して「つなぎ」の場として機能することができるために必要な知識・技能を提案することを第二の目的とする。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi