• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自尊心を高めることの社会的効果に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 24K21483
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

橋本 博文  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (00759714)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 勧  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 客員教授 (80134427)
前田 楓  立教大学, 現代心理学部, 助教 (80907452)
佐藤 剛介  久留米大学, 文学部, 准教授 (30632153)
Park Joonha  京都大学, 教育学研究科, 講師 (00754300)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords自尊心 / 文化 / 適応 / マルチメソッド
Outline of Research at the Start

自尊心を高めることが、子どもの健やかな成長につながるとの通念は、世間一般の理解のあり方のみならず、心理学・教育学領域の多くの研究にも見て取ることができる。しかし、1980年代のアメリカにおける「カリフォルニア・タスクフォース」の功績を踏まえても、またそれらを批判的に検討した心理学の一連の研究においても、自尊心を高めることが肯定的な効果をもたらすことを示す証拠を見出すことは難しい。こうした過去の実証的知見を踏まえつつ、本研究では、国際比較調査および日本人小・中学生と学校教員を対象とする調査を実施し、エビデンス・ベースでの考察をもとに自尊心を高めることが肯定的な効果をもたらすとの通念に挑戦する。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi