• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

虚構嗜好:心の次元定位に基づく世界認識の再構成過程の解明

Research Project

Project/Area Number 24K21501
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 10:Psychology and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山田 祐樹  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (60637700)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords現実性 / 人間性 / 感情
Outline of Research at the Start

本研究は,非現実対象への現実感知覚,心の知覚,好意などが生じる過程に「心の次元定位」を仮定し,これを実験的に探索するものである。非現実対象への親しみが減少するメデューサ効果が知られているが,これは鑑賞者の心が定位されている世界の重要性を示唆する。メデューサ効果の実験では主体は常に現実世界にあるが,本研究では積極的に異世界へ心を移動させることで,その世界に存在する対象への親密度が上昇するという仮説を立てた。VR,ボディスワップ,コスプレといったアプローチで鑑賞者の心を次元移動させ,印象変化を検討する。本研究は心の所在を直接的に調べ,心的世界の劇的な再構成過程を明らかにしようとしている。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi