• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電子デバイスのみで実現するコヒーレントテラヘルツ分光システム

Research Project

Project/Area Number 24K21741
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 30:Applied physics and engineering and related fields
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

有川 敬  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (70598490)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywordsテラヘルツ / 共鳴トンネルダイオード
Outline of Research at the Start

電波と光の間に位置するテラヘルツ領域は、この30年間の発展により新しい学問領域や応用展開を切り開いてきた。これまでテラヘルツ分光技術はフォトニクス技術によって牽引されて発展し、とりわけ、電磁波の強度だけではなく電場の測定が可能なコヒーレント計測技術の貢献は大きい。しかし、高価で専門知識が必要な大型システムになるのが難点であった。そのため、どんなに素晴らしい計測・応用技術も原理実証で終わることが多く、広く普及することはなかった。本研究では小型の半導体デバイスのみでコヒーレントテラヘルツ分光を行う技術を開拓し、テラヘルツ技術のさらなる学術的・産業的発展を図る。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi