• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

8の字型構造を有する液晶用キラルドーパントの開発

Research Project

Project/Area Number 24K21766
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 33:Organic chemistry and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

福井 識人  名古屋大学, 工学研究科, 講師 (70823277)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Keywordsキラルドーパント / 8の字型分子 / 液晶
Outline of Research at the Start

本研究では公募者が近年独自に開発した初の入手容易な8の字型π共役分子を液晶のキラルドーパントとして活用することで、ブルー相という産学両面から注目されながらも安定性に乏しい液晶相を格段に安定化する技術を確立する。8の字型分子はD2対称なキラル構造を有するが、この対称性は汎用されるキラル分子であるビナフチルやヘリセンよりも高い。本研究では、この高い構造対称性が、ブルー相に特徴的な二重ねじれの液晶配列を効果的に安定化することを期待している。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi