• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Light-Controlled Technology for Artificial Bacteria with Tropism Towards the Brain

Research Project

Project/Area Number 24K21828
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 37:Biomolecular chemistry and related fields
Research InstitutionKanagawa Institute of Industrial Sclence and Technology

Principal Investigator

小田部 尭広  地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 「光スイッチ医療創出」プロジェクト, 研究員(任期有) (90758880)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywordsバクテリア / 光操作 / 脳指向性 / 合成生物学
Outline of Research at the Start

脳を標的としたAAVベクターによる遺伝子治療では、静脈注射によって全身投与した場合、脳以外の臓器に蓄積するため、副作用や十分な量を病巣に届けられず期待した効果が得られない問題ある。近年、単球をハイジャックしたリステリアモノサイトゲネス(Lm)の脳内への浸潤機構に必要な遺伝子が明らかになってきた。本研究では、Lmの浸潤機構に必要な遺伝子を遺伝子回路に落とし込み、光操作技術と組合せることで、暗所では単球に留まり、光照射時のみ脳内へ浸潤し薬剤を放出するような「脳指向性を持つ人工バクテリアの光制御技術の開発」に取り組む。これにより、外科手術を必要としない非侵襲的な脳内での遺伝子治療への応用を目指す。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi