Research Project
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
本研究は、赤潮原因藻ヘテロシグマをモデルとし、赤潮発生時の高密度集積のメカニズムの理解を目指す。赤潮発生の原因として、富栄養化や高水温、あるいは細菌由来の増殖促進物質などの可能性が挙げられてきたが、確たる原因は未だ不明である。申請者らは、赤潮発生時に見られるヘテロシグマの高密度化に、哺乳類の発がん過程で見られるように、ヘテロシグマ自身の遺伝子変異あるいはエピゲノム的変化による増殖加速が関与している可能性に着眼し、本研究を計画した。本研究は、分子・細胞生物学的要因の解明により、赤潮発生というダイナミックな現象の機構解明に貢献する。