• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

”貪食”マクロファージを介した非自律的がん促進機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K21967
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 44:Biology at cellular to organismal levels, and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大澤 志津江  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80515065)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsマクロファージ / 貪食 / がん促進 / ショウジョウバエ
Outline of Research at the Start

近年、マクロファージが“がん促進性”の微小環境を形成することが明らかになってきたが、マクロファージがどのような状況でがん促進性の機能を発揮するのかについてはいまだ不明な点が多い。申請者らのグループはショウジョウバエモデルを用いた解析を行い、「マクロファージが“貪食”を介して、上皮組織に誘導した悪性腫瘍細胞の過増殖を促進する」という、全く予期しなかった新しい現象の可能性を最近見いだした。本研究では、シングルセルトランスクリプトーム解析と遺伝学的スクリーニングを実施し、この未知の免疫細胞・上皮細胞間相互作用とその分子基盤を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi