• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

長期人工冬眠誘導による神経幹細胞機能の変化とそのメカニズム

Research Project

Project/Area Number 24K22003
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 46:Neuroscience and related fields
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

澤本 和延  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (90282350)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords再生医学 / 神経化学 / 脳・神経 / 脳神経疾患
Outline of Research at the Start

本研究は、人工冬眠下および冬眠覚醒後におけるニューロン新生への影響を明らかにするとともに、冬眠による幹細胞維持促進効果を検証することを目的とする。本研究は人工冬眠が組織幹細胞に与える影響を初めて解析するものであり、脳以外にも様々な組織幹細胞に対する冬眠の影響に関する研究の基盤となる。人工冬眠が幹細胞の維持を促進し、寿命を大幅に超えて組織の恒常性を維持できる可能性を示すことが期待される。従って、本研究はまさに「生物学の体系・方向性を大きく変革させる潜在性を有する挑戦的研究」である。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi