• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of delayed-onset brain pathology following social stress and its underlying mechanisms

Research Project

Project/Area Number 24K22086
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 51:Brain sciences and related fields
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

古屋敷 智之  神戸大学, 医学研究科, 教授 (20362478)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywordsストレス / 遅発性脳病態 / 神経回路再編 / 神経・グリア相互作用
Outline of Research at the Start

過度で長期的なストレスは認知情動変容を引き起こし、うつ病、PTSD、認知症など脳疾患のリスクを高める。研究代表者らはマウスの慢性社会ストレスを用い、慢性ストレスによる神経回路再編や認知情動変容における脳内炎症の重要性を確立した。従来の研究では主にストレス直後の変化が研究されてきたが、精神疾患はストレス後に時間が経過して発症することが多い。しかしストレス後の遅発性脳病態は全く研究されていない。本研究ではマウスの慢性社会ストレスを用い、ストレス後の安静時に遅発性に進行する認知情動変容を同定し、その認知情動変容を担う神経回路の構造・活動変化とその役割、及び、神経・グリア相互作用の関与を調べる。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi