• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

オプトジェネティクス技術を用いた腫瘍微小環境制御の可能性を拓く

Research Project

Project/Area Number 24K22151
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 55:Surgery of the organs maintaining homeostasis and related fields
Research InstitutionJapanese Foundation for Cancer Research

Principal Investigator

石本 崇胤  公益財団法人がん研究会, がん研究所 発がん研究部, 部長 (00594889)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 正裕  公益財団法人がん研究会, がん研究所 発がん研究部, 客員研究員 (60802113)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords腫瘍間質 / CAFs / オプトジェネティクス / リプログラミング / 空間的遺伝子発現解析
Outline of Research at the Start

本研究では、線維化腫瘍モデルを用いて、アデノ随伴ウイルス(AAV)もしくはLNPを用いて光学的リーサリティタンパク質を誘導する。免疫チェックポイント阻害剤抵抗性に関わると想定されるCAFsを時間空間的・サブタイプ特異的に除去することで腫瘍間質リプログラミングを誘導する。腫瘍サンプルは空間的遺伝子解析、蛍光多重染色、FACSにより評価する。神経科学領域のオプトジェネティクス技術を用いて腫瘍間質リプログラミングに挑む学際的研究であり、微小環境を標的とした癌制御の新しい治療戦略を拓く画期的な知見を得られる。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi