• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

出生コホートを基盤とした動脈硬化症発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24K22201
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

櫻井 健一  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (80323434)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywords動脈硬化症 / 胎児低栄養 / DNAメチル化
Outline of Research at the Start

本研究では、胎児期低栄養が胎児の動脈DNAメチル化与える影響とその生物学的意義を明らかにすることを目的とする。出生コホート調査により妊娠中の母体及び出生時の児の情報を取得し、出産時に得られた臍帯動脈を用いて胎児期低栄養と臍帯動脈DNAメチル化との関連を明らかにする。さらに関連を認めた領域のDNAメチル化が細胞機能に与える影響についても検討する。
これにより、胎児期環境因子による動脈硬化症発症メカニズムを疫学的研究と分子生物学研究を統合することにより解明することを目指す。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi