• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of an innovative treatment device using electrosterilization for wounds with infection

Research Project

Project/Area Number 24K22227
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柿花 隆昭  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (40722004)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 恵美  東北大学, 医学系研究科, 教授 (10431595)
岡本 章玄  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高分子・バイオ材料研究センター, グループリーダー (70710325)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Keywords慢性創傷 / 感染 / 電気化学 / 褥瘡 / 糖尿病足病変
Outline of Research at the Start

褥瘡における薬剤抵抗性感染は頻繁に発生し、膜構造を伴うバイオフィルムが原因となる。感染を伴う褥瘡の難治化は高齢者の在宅ケアにおいて大きな課題となっている。しかし、感染を伴う褥瘡に対し、十分な創傷治癒と殺菌効果を兼ね備えた治療法は存在しない。申請者が発見した新原理に基づく刺激法を用いて、感染を伴う創傷における治癒促進と殺菌効果を動物モデルにより検証する。この装置は小型で持ち運び可能なため、看護師がベッドサイドで簡単に使用することができ、感染を伴う創傷ケアにおいて、新たな治療法として展開できる可能性がある。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi